
【投資で月10万円を稼ぐには】おすすめの投資方法や注意点なども解説!
「現在の収入ではちょっとこの先不安だな」
「投資でなんとか毎月10万円くらい稼ぐことはできないかな?」
このように、副業として投資で稼ぎたいと考えているのではないですか?
結論から言うと、投資として月10万円を稼ぐには少なくても2,000万円ほどの資金が必要であり、資金がない場合はハイリスクな投資となってしまいます!
今回は、毎月投資で10万円を稼ぐために必要な資金や実際に稼ぐ方法を解説していきます。
自分の許容範囲で必ず投資を行うように心がけましょう。
Contents
1.投資で月10万を稼ぐのに必要な資金は?
毎月投資で月10万円を稼ぐ場合に必要な資金を利回り別に解説します。
毎月10万の利益は、年間120万円となりますが、その内の約20%が税金として発生します。
手元に120万円を残すには約150万円が必要のため、年間150万円をリターンとして得るにはどのくらい資金が必要なのか各利率別に表でまとめました。
利回り | 必要資金 |
1% | 1億5000万円 |
2% | 7,500万円 |
3% | 5,000万円 |
4% | 3,750万円 |
5% | 3,000万円 |
6% | 2,500万円 |
7% | 2,140万円 |
8% | 1,875万円 |
9% | 1,667万円 |
10% | 1,500万円 |
一般的には、3%前後であれば低リスク低リターンといわれ、7%以上を超えるとハイリスクハイリターンな投資といわれています。
3~7%が株式投資の平均的な利率であり、7%を目指すとしても2,000万円以上は必要となります。
2.資金がない人が月10万円投資で稼ぐには?
手元に資金がない場合に、月10万円を稼ぐにはハイリスク投資をするしかありません。
資金として最低でも2,000万円が必要になりますが、ごく普通の会社員が純資産として2,000万円を貯めるにはかなりの年月が必要となります。
そのため、資金がない状態で毎月10万円を稼ぐとなると、短期トレードや高いレバレッジをかけるハイリスク投資をすることになります。
短期トレードやレバレッジをかけた投資は非常に危険なためおすすめできるものではありません。
まとまった資金がない方は、できる範囲で毎月定額で積立投資するとよいでしょう。
焦りなどからハイリスク投資や詐欺にあってしまうこともあるため、徐々に増やしていくマインドが大切です。
3.月10万円を稼ぐための代表的な投資
投資で月10万円を稼ぐために、さまざまな投資手法を知りあなたに合った方法を見つけましょう。
その投資方法の持つ特徴により、必要な額や利率も変化してくるため、自分の適正によって判断する必要があります。
その中でも少額で始められる投資もあり、いきなり大金を運用することが不安な方にはおすすめとなります。
- 株式投資
- ソーシャルレンディング
- 不動産クラウドファンディング
- 不動産
- FX
以下でそれぞれみていきましょう。
(1)株式投資
株式投資は、一番代表的な投資手法で、自分のもつポートフォリオ(投資商品の組み合わせ)により、パフォーマンスが変わります。
一般的な平均の利回りは年間3~7%と言われていて、代表的な株式指数のS&P500であれば6~7%となります。
楽観的に株式投資の利回りを7%と仮定すると、毎月10万円を株式投資で得たい場合は運用資金として、2,000万円以上が必要になります。
しかし、株式は短期トレード、高配当株銘柄への投資、アクティブファンドなどハイリスクハイリターンな投資先もあるため、工夫次第ではもう少し資金を抑えることも可能です。
ポートフォリオとして、値動きの少ない銘柄へ投資しつつ、大きな利益を見込めるハイリスク銘柄への投資などで多少の少ない資金でも資産を守りつつ、増やしていくことはできます。
また毎月10万円を稼ぐことを目的としていない初心者の方や資金があまりない方には投資信託がおすすめです。
投資の専門家が多数の投資家から資金を集め、代表して運用してくれる方法で、一口100円からでも投資が可能となります。
毎月定期的に投資していくことで複利効果を狙うことができ、長期的に資産を少額でも大きく増やすことが可能です。
(2)ソーシャルレンディング
ソーシャルレンディングとは、お金を借りたい企業とリスクを取る代わりに高い利回りを期待する投資家をインターネット上でマッチングさせるサービスを指します。
銀行での融資を行う場合、通常の貸付金利は1.1%程度ですが、審査の書類準備から実際の審査までの期間や審査の厳しさがあります。
そのため、創業まもない企業などが融資を受けることが難しかったり、すでに融資を受けている企業が追加で融資をもらうことが難しいです。
しかし、ソーシャルレンディングは融資より高い貸付金利(5%~15%)の代わりにインターネットで審査が完結したりスムーズな審査が可能となります。
投資家は、リスクをとるかわりに高い利回りを得られる企業に対して少額から出資することができます。
最低資金は5,000円~1万円程度で始めることができ、投資内容も好きなものを選ぶことができます。
平均の利回りは5%~7%と言われているため、毎月10万円を稼ぐためには最低でも2,000万円が必要となります。
また、償還期間まではなにもできないため、仮に2,000万円を投資してもすぐに売却できないため注意が必要です。
(3)不動産クラウドファンディング
不動産クラウドファンディングとは、たくさんの投資家から資金を集めて運用会社が代表して不動産投資を行ってくれるサービスです。
通常不動産投資をするにはローンを考慮しても最低何百万円という資金が必要になります。
しかし、不動産クラウドファンディングは少額をたくさんの投資家から集めることで、不動産投資を行うことができます。
一口5,000円~1万円から開始することができ、出資金額に応じてリターンが配分されます。
また、資産運用や物件の管理はクラウドファンディングの運営会社が行うため、投資家が行う必要がありません。
平均的な利回りは3~6%となり、6%を目指したとしても毎月10万円を稼ぐためには2,000万円以上は必要となりますが、ポートフォリオの一つとして不動産投資を入れたい方にはおすすめです。
不動産の管理の必要もなく、少額から始められるため投資初心者でも安心して始めることができます。
(4)不動産
平均利回りはおよそ6~7%(管理費など全て差し引いた後)と言われるため、資金としては2,000万円で毎月10万円を稼ぐことができます。
しかし、不動産投資は行うために大金が必要になります。
不動産投資は物件の購入にローンなどの借入を考慮しても数百万円が必要になり、始めること自体にハードルがあります。
そのため、資金がない方や不動産知識がない方は不動産クラウドファンディングなどから始めることをおすすめします。
(5)FX
FX投資は、株式投資よりもハイリスクハイリターンな投資です。
株式投資ではあまり用いられないレバレッジがあることが特徴です。
証券会社などから資金を借りて、自分の資金とまとめて運用する方法のことで、毎月大きなリターンを得ることができます。
しかし、FXはほとんどチャートを見続ける必要があり、本業がある方にはおすすめできる投資手法ではありません。
4.投資で月10万円を目指すときの注意点
投資で月10万円稼ぐ際に、いくつか注意すべき点があります。
必ず投資にはリスクがあり、何も知らない状態でハイリスクな投資を行うと借金を背負う可能性もあります。
- 必ず余剰資金でする
- 無理に稼ごうとせず長期で積み立てていくことが基本
- レバレッジをかけすぎない
- 資金が少ない場合は短期トレード
以下で順にみていきましょう。
(1)必ず余剰資金でする
投資を行う上で、必ず余剰資金で行いましょう。
毎月10万円を稼ぐために生活費も合算して運用を行うと緊急時にお金が必要になった時に対応ができません。
3ヶ月~1年くらいの生活防衛資金を貯めてから、毎月投資を行うことで精神的にも安心して運用することができます。
月10万円を稼ぐことにこだわる前に、自分の資産を保全した状態で行いましょう。
(2)無理に稼ごうとせず長期で積み立てていくことが基本
基本的には毎月10万円を稼ぐことを短期で目指すのではなく、長期運用を行っていく上で目指すことがおすすめです。
ハイリスクな投資ではなく、長期で複利運用することを意識すると月数万円の投資でも退職後には大金として資金を増えていることが可能です。
例えば、毎月5万円を利回り3%で30年間運用すると、約3,000万円を生み出すことになります。
3,000万円を運用する場合、3%の利回りであれば毎月10万円の利益を得ることができます。
短期での運用ではなく、長期視点で投資は行うことが大切なので、意識しておきましょう。
(3)レバレッジをかけすぎない
ハイリターンを求めるために、大きなレバレッジをかけすぎるのは危険です。
レバレッジをかけると、少ない値動きでも大きなリターンを得られますが、その分大きな損失も発生するリスクがあります。
損失が自分の手元の資金以上に発生した場合は、借金となります。
自分の資金と性格を理解した上で、どのくらいのレバレッジならリスクを許容できるかを事前に練習しておきましょう。
(4)資金が少ない場合は短期トレード
投資資金が少ない状態で月10万円の利益を得るには短期トレードを行う必要があります。
株式やFXでトレードがありますが、値動きは1日に1%動くことも少ないため、資金が少ない場合はレバレッジをかけて投資を行う必要があります。
しかし、初心者の方がレバレッジをかけて投資することはリスクが高いため、リスクを承知の上で行うことを必ず注意しましょう。
短期トレードを行うとしても、数週間~数ヶ月という期間で動かしていくことを意識して、少しずつ増やしていくことを心がけましょう。
まとめ
今回は毎月10万円を投資で稼ぐための投資方法やどのくらいの資金が必要かを解説してきました。
毎月の10万円を得るには2,000万円以上の資金が必要となり、投資初心者がいきなり2,000万円を運用することは難しいです。
しかし、長期的に毎月数万円を運用することで資金を増やすことは可能であり、現在は少額から始められるサービスも充実しています。
ぜひ、始めてみたいと思った投資から挑戦してみましょう!
プロに運用を任せられて最大8%以上の利回りが期待できるゴコウファンドを紹介します!
「初心者でも安心して高リターンを得られる投資はないのか」
「とりあえず、割の良い投資をやってみたい」
プロに運用を任せることができ、最大8%以上の利回りが期待できるゴコウファンドを紹介します。
- 1口1万円からできて、
- 運用中の管理は全く不要でほったらかし、
- それなのに年に8%もリターンが得られる!
そのため、ゴコウファンドにあなたのお金を預けると、勝手に運用してくれて年間で7%リターンを得ることができます。
7%で30万円を3年間運用した場合、たった3年間で銀行に預けているだけよりも、63,000円も得することになるんです!
【30万円を3年間ゴコウファンドに預けた場合】
銀行に眠る30万円 | ゴコウファンドに預けた場合 | |
元金 | 300,000円 | 300,000円 |
1年目 | 300,000円 | 324,000円 |
2年目 | 300,000円 | 348,000円 |
3年目 | 300,000円 | 372,000円 |
このように、ゴコウファンドは大きなリターンを得ることができます。
そう思うと金利が0.001%などの銀行に預けているのは勿体なくありませんか?
銀行に預けているお金をゴコウファンドに預けておくだけで、勝手に増やして返してくれるんです。
さらに、ゴコウファンドは他社サービスよりも優れている点があります。
それは、1万円から預けられること。
他社サービスでは、最低出資金額が100万円のサービスもあります。
が、より簡単にあなたの貯金を投資に回そうとすると、100万円もない場合もありますよね。
ゴコウファンドは、1万円から出資が可能なので、誰でも簡単に、そして少額から投資ができる最強の投資方法なのです!
以下は、他社サービスMと比較した表です。
ゴコウファンド | 他社サービスM | |
最低出資額 | 1万円 | 100万円 |
投資利回り | 5~7% | 6~7% |
申込手数料 | 無料 | 無料 |
100万円からしか出資ができない他社サービスMに比べて、ゴコウファンドは1万円から出資ができるので、今すぐ始められます。
ゴコウファンドは運用をプロに任せることができる上に、利益は投資信託やETFよりも大きいのが特徴です。
あなたもゴコウファンドに投資して、高いリターンを得ましょう!